2017年12月27日水曜日

情報を残す側になろう!

みなさん、こんにちは!
日に日に肥えている道産ひよこです。

一年は早いもので今年もあと数日となりましたね。
みなさんはクリスマスやイブはどのように過ごしましたか?
私は"今年も"一人でした。

今回は、「情報をの残す」ことについて書きたいと思います。

みなさんも学校の課題やプログラミングをする中でわからないことがあった時に
検索をすることがあると思います。
少し考えてほしいのですが、その情報はどんな人が書いていると思いますか?

すごく頭の良い人が書いているような気がしますよね?
私はそう感じていました。
では実際にどうなのかというと、実際そういうわけではない内容もあると思います。
実際、私はIT系の情報サイトをよく見ますが、
その中の情報にも誤った内容でツッコミを受けている投稿もあったりします。

前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。
「情報を残す」側になるという事ですが、
簡単に言うとIT情報系サイトに投稿をしてみよう!という事です。

情報サイトに投稿することにどんなメリットがあるかというと、以下のようなことが考えられます。
・有識者から改善策やアドバイスがもらえる
 ⇒ 投稿内容に対する改善策をコメントでもらい自分の知識を最適化できる
  
・自分の知識の裏付けとなる情報を第3者に公開できる
 ⇒「私は技術力があります!」と口で言うだけでは説得力がないため、
   技術力を判断する材料として使えます。

・モチベーションアップにつながる
 
メリットといえるか微妙なものもありますが、
情報を残すことになれていると今後の人生で必ず良い影響を及ぼします。

最初は簡単なメモレベルでもいいので皆さんも投稿してみてはいかがでしょうか。

最後にサクッと読めるおすすめのIT系情報サイトを紹介して今回は締めたいと思います。
「Qiita」https://qiita.com/
最新のガジェット(スマートスピーカーなど)や半分ネタのようなものまで
幅広い情報が投稿されています。

ITになじみがあまりなくても楽しめる内容になっていると思いますので、
時間があるときにでもぜひ眺めてみてください!

以上、道産ひよこでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿