初めまして。ひよこ6号です。
気が付けば、社会人生活も6ヶ月目に突入してしまいました。
未だにまだまだわからないことばかりで、
現在のプロジェクトに配属された頃と比べて、
どれだけ成長できたのだろうと自問しながら、
周りの先輩方に質問を繰り返す毎日です。
OJT(「OJT」が何かは今年6月の記事をご参照下さい)はまだまだ続きますが、
それとは別に、当社では部毎の研修というものがあります。
4月、5月と私たち、新人が行った集合研修のように、部内の数人でチームを組み、
1つのシステムやツールをつくり上げるというもので、
何をつくるか、どのようにつくるかは、全てを自分たちで考える必要があります。
私のチームでは、
「普段の業務ではあまり使わないプログラミング言語を使ってみよう」ということで、
Rubyという言語を使ってシステムをつくることになりました。
何をつくるかについては、幾つかの意見が出ましたが、
具体的にはまだまだこれからといったところです。
使う言語しかまだ決まってはいませんが、
何かを一からつくり上げるというのは楽しいものです。
この研修のもう一つの楽しみとしては、
普段はあまりお話する機会のない先輩方とお話しできることです。
色々な先輩方から、色々な体験から、
色々な技術を学び、昨日より少しでも成長できるよう、
一日一日を大切にしていきたいと思います。