こんにちは!ひよこ6号です。
ここらでオッサンの流れをひよこに戻したかったんですが
なかなかどうして自分もどちらかというとひよこじゃなくてオッサン・・・
さて、気を取り直していきまっしょい!
最近自分の仕事がしやすい環境を作るべく、
ノートPC一つだったお仕事アイテムがだいぶ増えたのでご紹介を。
まずはディスプレイ!
自宅に余っていたものを会社にヨイショと持ってきて、
デュアルディスプレイにしてみました。
こうすると何が嬉しいかといいますと、
例えば右の画面に仕様書を開きながら、左の画面でプログラミング
なんてことができます。一つの画面の中にサイズを調節して
二つ開く手間が無いのはすごく楽ですよー。
次にマウス!
これは会社配布の有線光学マウスから、無線レーザーポインタマウスにチェンジ。
とても握りやすく、ポインタの感度がいいです。
また、線が無くなるので机の上がすっきりしていい感じです。
ちょっと大きいのが玉にキズですが。
(ほんとはもうちょっとコンパクトで高いのが欲しかった・・・)
最後にキーボード!
ノートPC付属のキーボードはなんか窮屈で、
しかも打った感じが浅すぎて個人的にはあまり好きじゃないです。
外付けのキーボードを買いたいなあと思っていたところで
トレーナーである先輩が使っていないのがあるからと
このキーボードを貸してくださいました。
メカニカルキーボードというものです。
打ったときの深さとカタカタという打鍵音がすごく気持ちいいですね。
自分の気に入ったものを使って仕事をすると効率が上がります!
・・・気のせいかもしれませんが(笑)
でも全ては気の持ち様です。
この満足した気持ちで一層仕事に励みます!
ではこのあたりでおさらばします。
お次はひよこ7号です!
テラテクノロジー(株)の新人SEによる、就活生向けのブログです。 新人SEの社会人は、どんな風に過ごしているの? どんなことを考えているの?という疑問に答えるため、 新人研修の様子や感想、配属後の仕事ぶりや、 学生時代との違い等について、語ります。
2009年11月27日金曜日
2009年11月19日木曜日
ぶらり途中下車の旅
こんにちは~、今週辺りから急に寒くなってきましたね。。
前回のオッサン4号に、
イベント感丸出しな内容を書かれてしまったので困っている、
『2人目のオッサン』の5号です♪(←もはや、ひよこではありませんね・・)
さて今日は、私が大学時代にやっていたストレス解消法(?)をご紹介します。
タイトルにもあるのですが、解消法とは、
『途中下車して散歩すること』です!!
一見すると地味な感じですが、意外な発見があったりして結構楽しいんですよ!
私は、『家⇔学校』間の駅はほぼ全駅降りてみました(。・・。)v
(定期券の範囲内なので、お金もかからないのも魅力です(笑))
基本的にあまりストレスはたまらないタイプなのですが、
部活が忙しくてなかなか遊びに行けなかったので、
このような方法で気分転換をしていました。
地下鉄だったこともあって、降りて地上に上がるまでどういう雰囲気なのかがわからなく、
住宅地かなと思って降りたら意外とお店があったり、
その逆もありでイメージのギャップも楽しめます。
あと、就職活動中も結構やってました。
就活中は、下宿で家と学校が近い人でも少し遠出するので
普段とは違うところを歩くと、より行動範囲が広がって良いと思います。
それに、その会社の周りに何があるかとか、どういう雰囲気なのかって、
自分で調べてみないと情報って入ってこないですしね。。
そろそろ、会社までの道のりも散歩しようかなぁ…、と計画中です( ^3^)~♪
この辺で6号にバトンタッチしますね!
ではでは。
前回のオッサン4号に、
イベント感丸出しな内容を書かれてしまったので困っている、
『2人目のオッサン』の5号です♪(←もはや、ひよこではありませんね・・)
さて今日は、私が大学時代にやっていたストレス解消法(?)をご紹介します。
タイトルにもあるのですが、解消法とは、
『途中下車して散歩すること』です!!
一見すると地味な感じですが、意外な発見があったりして結構楽しいんですよ!
私は、『家⇔学校』間の駅はほぼ全駅降りてみました(。・・。)v
(定期券の範囲内なので、お金もかからないのも魅力です(笑))
基本的にあまりストレスはたまらないタイプなのですが、
部活が忙しくてなかなか遊びに行けなかったので、
このような方法で気分転換をしていました。
地下鉄だったこともあって、降りて地上に上がるまでどういう雰囲気なのかがわからなく、
住宅地かなと思って降りたら意外とお店があったり、
その逆もありでイメージのギャップも楽しめます。
あと、就職活動中も結構やってました。
就活中は、下宿で家と学校が近い人でも少し遠出するので
普段とは違うところを歩くと、より行動範囲が広がって良いと思います。
それに、その会社の周りに何があるかとか、どういう雰囲気なのかって、
自分で調べてみないと情報って入ってこないですしね。。
そろそろ、会社までの道のりも散歩しようかなぁ…、と計画中です( ^3^)~♪
この辺で6号にバトンタッチしますね!
ではでは。
2009年11月12日木曜日
社員旅行 in 北海道!
どうも!オッサン4号です。
11/6~8の2泊3日で北海道へ社員旅行に行ってきました!
当社では社員旅行の行き先をいくつかの候補から選べます。
日帰りで近場だったり、1泊2日で温泉だったり…
自分は何となく社員旅行は遠くへ長く旅立ちたかったので
北海道に決めました。
1日目はまずノーザンホースパークで美味しい昼ごはんを食べて
散歩がてらお馬さんを見たりしました。
その後はサッポロビール工場へ行き、ビール製造工程を見学し
最後にはビールの試飲があり皆さんご機嫌でした(笑)
夜はジンギスカン食べ放題へ!
ここではビールも飲み放題でしたので皆さん満足そうでした。
2日目は同期9人+1つ上の先輩お2人とレンタカーで移動!
まずは有名な旭山動物園へ向かうことにしました。
動物園ではレッサーパンダ、北極キツネ、ペンギン、アザラシ
などなど、可愛らしい動物がたくさんいて
オッサンである私もテンション上がってしまいました(笑)
帰る前に、動物園入り口で記念撮影!
帰りはドライブがてら小樽の方へ。
17時過ぎには周りは真っ暗で多少不気味な道などありましたが
とても綺麗な夜空を皆で眺めることが出来ました!
小樽では鮭とイクラの親子丼など、新鮮な魚介類を食し
大満足の2日目となりました。
3日目はあまり時間がなかったので札幌駅にてお土産タイム。
また、札幌駅内ビルにあるラーメン共和国に皆でGO!
しょうゆ、みそ、しお、つけめん…
各々好きなものを平らげました。(私はしょうゆ、みそでした)
お腹が重いまま空港へ。
楽しかった旅も終わりが近づいてきました。
が、家に帰るまでが社員旅行。(誰かの有難いお言葉)
帰りの空港、電車、時間の限り旅を楽しみました。
社員旅行は、普段あまり触れ合う機会のない方とも触れ合えたり
社員さんによってはご家族の方を連れてきたりと様々です。
もう来年の社員旅行が楽しみになってます(笑)
長々と書きましたがそろそろ締めですね。
お次はオッサン5号ですね。では!
11/6~8の2泊3日で北海道へ社員旅行に行ってきました!
当社では社員旅行の行き先をいくつかの候補から選べます。
日帰りで近場だったり、1泊2日で温泉だったり…
自分は何となく社員旅行は遠くへ長く旅立ちたかったので
北海道に決めました。
1日目はまずノーザンホースパークで美味しい昼ごはんを食べて
散歩がてらお馬さんを見たりしました。
その後はサッポロビール工場へ行き、ビール製造工程を見学し
最後にはビールの試飲があり皆さんご機嫌でした(笑)
夜はジンギスカン食べ放題へ!
ここではビールも飲み放題でしたので皆さん満足そうでした。
2日目は同期9人+1つ上の先輩お2人とレンタカーで移動!
まずは有名な旭山動物園へ向かうことにしました。
動物園ではレッサーパンダ、北極キツネ、ペンギン、アザラシ
などなど、可愛らしい動物がたくさんいて
オッサンである私もテンション上がってしまいました(笑)
帰る前に、動物園入り口で記念撮影!
帰りはドライブがてら小樽の方へ。
17時過ぎには周りは真っ暗で多少不気味な道などありましたが
とても綺麗な夜空を皆で眺めることが出来ました!
小樽では鮭とイクラの親子丼など、新鮮な魚介類を食し
大満足の2日目となりました。
3日目はあまり時間がなかったので札幌駅にてお土産タイム。
また、札幌駅内ビルにあるラーメン共和国に皆でGO!
しょうゆ、みそ、しお、つけめん…
各々好きなものを平らげました。(私はしょうゆ、みそでした)
お腹が重いまま空港へ。
楽しかった旅も終わりが近づいてきました。
が、家に帰るまでが社員旅行。(誰かの有難いお言葉)
帰りの空港、電車、時間の限り旅を楽しみました。
社員旅行は、普段あまり触れ合う機会のない方とも触れ合えたり
社員さんによってはご家族の方を連れてきたりと様々です。
もう来年の社員旅行が楽しみになってます(笑)
長々と書きましたがそろそろ締めですね。
お次はオッサン5号ですね。では!
2009年11月5日木曜日
D○スポ行ってきましたb
今週から一段と寒くなってきましたね。
寒いのは大の!苦手な、ひよこ3号です。
朝布団から出るのが日増しに辛くなります。。
さて皆さん、当社にはいろんな部活があるのはご存知でしょうか。
テニス部やダーツ部から、○ン○ン部や☆ョ☆ョ部まで・・・
その中に、雪山滑走部というものがあります。
名前のとおりスキー&スノボの部活で、まさにこれからシーズンin☆
冬になると毎週誰かしら行ってるとか。
3号も、他のひよこと共に先日入部したのですが、
せっかく滑るならマイボード欲しい><b
ということで、先週土曜日にD○スポに買出し行ってきました!
東京ドームに入ったのは多分初めてなのですが、人多いです@@来場者に対して店員さんが少ないのが難点。
ちなみに、前日夜に集まって漫喫で一夜を明かし、
早朝に並んで引いたクジは4人全員外れてました。。
D○スポの後は12号のススメで御茶ノ水のスポーツ店も回って、
そこでマイボードを購入しました!
早くまともに滑れるようになりたいです><
それでは私はこの辺で!
今週末は社員旅行です。
いくつか行き先がありますが、3号は北海道に行ってきます♪
詳細は4号から!(多分)
それではノシ
寒いのは大の!苦手な、ひよこ3号です。
朝布団から出るのが日増しに辛くなります。。
さて皆さん、当社にはいろんな部活があるのはご存知でしょうか。
テニス部やダーツ部から、○ン○ン部や☆ョ☆ョ部まで・・・
その中に、雪山滑走部というものがあります。
名前のとおりスキー&スノボの部活で、まさにこれからシーズンin☆
冬になると毎週誰かしら行ってるとか。
3号も、他のひよこと共に先日入部したのですが、
せっかく滑るならマイボード欲しい><b
ということで、先週土曜日にD○スポに買出し行ってきました!
東京ドームに入ったのは多分初めてなのですが、人多いです@@来場者に対して店員さんが少ないのが難点。
ちなみに、前日夜に集まって漫喫で一夜を明かし、
早朝に並んで引いたクジは4人全員外れてました。。
D○スポの後は12号のススメで御茶ノ水のスポーツ店も回って、
そこでマイボードを購入しました!
早くまともに滑れるようになりたいです><
それでは私はこの辺で!
今週末は社員旅行です。
いくつか行き先がありますが、3号は北海道に行ってきます♪
詳細は4号から!(多分)
それではノシ
登録:
投稿 (Atom)