天高く物皆肥ゆる秋、いかがお過ごしでしょうか?
最近、タルトを研究中の2号もますます・・・な感じであります。
さて、秋と言えば“食欲の秋”!
・・だけでなく、“芸術の秋”でもありますよね。
そんな言葉にかこつけた訳ではありませんが、
先日、友人の所属していたサークルの演奏会に行ってきました。
この友人というのが、私が就職活動を始めた頃に企業のセミナーで知り合った方なのです。
今思えば約2年前。随分と前の事のようにも思えるし、最近の事のようにも思えます。
それはさておき、私は内向き人間を就活でも大発揮していたのであまり喋れずうじうじうじうじうじうじ・・・
となってたのですが、ある時
「いま何かやらかしてもココに居る他の就活生とまた会うことは・・・まず無いな!」
なんて開き直って思い切って喋りかけた人と2年経った今でも続いていたりするミステリー(笑)
まぁ、思い切って行動してみたら意外と面白い結果が出てくるよ。
って言う話でした(本当か!?)
先日、件の友人+この友人に紹介してもらった方の3人で、
ケーキを食べに行きました。
甘いものは心を和ませます。
疲れた時は是非ともスイーツを!(笑)
それでは、食欲の秋を謳歌しているひよこ2号でした。
次へのフリは止めさせてもらいますよ♪
テラテクノロジー(株)の新人SEによる、就活生向けのブログです。 新人SEの社会人は、どんな風に過ごしているの? どんなことを考えているの?という疑問に答えるため、 新人研修の様子や感想、配属後の仕事ぶりや、 学生時代との違い等について、語ります。
2009年10月29日木曜日
2009年10月22日木曜日
御用達☆癒しのツボ押し!!(SE編)
どーもー(^ω^)ノシ
ひよこ1号でーす\(^-^)/
近頃は、出来上がったシステムが動くかどうかというテストを行っています。
1つ1つの動作が、思い通りに動くかどうかドキドキしながら、
ひたすらひたすらひたすらひたすr・・・・・∞
・・・と、業務の話はここまでにいたしましょう。
何故なら‥今回は、凄く長々と書きそうだから・・・。
今回はひよこ1号の、とある休日の話から
お話させていただきます。
先日、学生の時からお世話になっているマッサージ店に
久々に行って来ました。
そこで担当の方に、
「肩甲骨からわきの下あたりの筋肉が固まり始めている」
‥と言われました。
ひたすらPCに向かう職の人に、よくある症状なのだそうです。
‥つまり。
実はSEと言う職業は、知らぬうちに身体の様々な所を酷使しているのです!
SEは筋肉がカチコチになる、代表的職業かもしれません!
(もちろんPCに向かうだけがSEの仕事ではありませんよ!!)
私が特に疲れを感じるのは、
・目の筋肉(目の奥の方に異変を感じます。)
・肩や肩甲骨(つらいですよね‥。)
‥と言った所です。
近頃、マッサージに行く暇も無く、身体が癒しを求め続けています‥。
ここで今日は、ひよこ1号の仕事の合間のリラクゼーション
‥というほどのものでもないですが、)
少ーしだけ伝授しちゃいます(^^)ノ
名づけて‥
『ひよこ1号御用達☆癒しのツボ押し!!(SE編)』
簡単に出来るリラクゼーション‥と言えば、ツボ押し!(*^-^)b
例えば‥
目の疲れには、人差し指と中指の間。
肩こりには、親指と人差し指の間。
疲れている場所の痛みよりも、ちょい痛いくらいに押すのと、
優しく揉むのと、交互にゆっくりがベスト。
実は、足裏にも同じような場所に、ツボがあるんですよー。
お風呂などで足裏のツボを押すと、相乗効果があるようです(^^)b
他にも、
腰の痛みは、かかと左右(手も似たような場所)。
胃腸の調子が悪いときには、足の外側(土踏まずとは逆の方)。
むくみなどは、手首、足首、手足の甲などを刺激すると、リンパが刺激されてGood。
ひよこ1号の机の中には、ツボ押しのお助けグッズたちが、
いろいろ入っています♪
1番のお気に入りは、手指用のマッサージ器具。
上に書いた肩こりのツボ押しにも、使いやすいです♪
さてさて、そろそろ最後になりますが。
SEに限らず、人間は、知らぬ間に身体を酷使しているようです。
そんな身体も心もガッチガチ中でも‥ほーんの少しだけ、
何かで、『ほっ‥』‥と出来ると、身体も落ち着いて、仕事もはかどりやすくなります。
SEに限らず、頑張ってくれている自分の身体に、
たまには、ご褒美をあげたいですね♪
‥そんなことを思う、ひよこ1号でした♪
さて、お次は‥ひよこ2号です☆ミ
ひよこ1号でーす\(^-^)/
近頃は、出来上がったシステムが動くかどうかというテストを行っています。
1つ1つの動作が、思い通りに動くかどうかドキドキしながら、
ひたすらひたすらひたすらひたすr・・・・・∞
・・・と、業務の話はここまでにいたしましょう。
何故なら‥今回は、凄く長々と書きそうだから・・・。
今回はひよこ1号の、とある休日の話から
お話させていただきます。
先日、学生の時からお世話になっているマッサージ店に
久々に行って来ました。
そこで担当の方に、
「肩甲骨からわきの下あたりの筋肉が固まり始めている」
‥と言われました。
ひたすらPCに向かう職の人に、よくある症状なのだそうです。
‥つまり。
実はSEと言う職業は、知らぬうちに身体の様々な所を酷使しているのです!
SEは筋肉がカチコチになる、代表的職業かもしれません!
(もちろんPCに向かうだけがSEの仕事ではありませんよ!!)
私が特に疲れを感じるのは、
・目の筋肉(目の奥の方に異変を感じます。)
・肩や肩甲骨(つらいですよね‥。)
‥と言った所です。
近頃、マッサージに行く暇も無く、身体が癒しを求め続けています‥。
ここで今日は、ひよこ1号の仕事の合間のリラクゼーション
‥というほどのものでもないですが、)
少ーしだけ伝授しちゃいます(^^)ノ
名づけて‥
『ひよこ1号御用達☆癒しのツボ押し!!(SE編)』
簡単に出来るリラクゼーション‥と言えば、ツボ押し!(*^-^)b
例えば‥
目の疲れには、人差し指と中指の間。
肩こりには、親指と人差し指の間。
疲れている場所の痛みよりも、ちょい痛いくらいに押すのと、
優しく揉むのと、交互にゆっくりがベスト。
実は、足裏にも同じような場所に、ツボがあるんですよー。
お風呂などで足裏のツボを押すと、相乗効果があるようです(^^)b
他にも、
腰の痛みは、かかと左右(手も似たような場所)。
胃腸の調子が悪いときには、足の外側(土踏まずとは逆の方)。
むくみなどは、手首、足首、手足の甲などを刺激すると、リンパが刺激されてGood。
ひよこ1号の机の中には、ツボ押しのお助けグッズたちが、
いろいろ入っています♪
1番のお気に入りは、手指用のマッサージ器具。
上に書いた肩こりのツボ押しにも、使いやすいです♪
さてさて、そろそろ最後になりますが。
SEに限らず、人間は、知らぬ間に身体を酷使しているようです。
そんな身体も心もガッチガチ中でも‥ほーんの少しだけ、
何かで、『ほっ‥』‥と出来ると、身体も落ち着いて、仕事もはかどりやすくなります。
SEに限らず、頑張ってくれている自分の身体に、
たまには、ご褒美をあげたいですね♪
‥そんなことを思う、ひよこ1号でした♪
さて、お次は‥ひよこ2号です☆ミ
2009年10月15日木曜日
週末バンザイ
こんにちは、14号です♪
私は、今長野に出張しています。
先日の台風で東京の方は影響があったみたいですが、
長野は台風の影響はほとんどなく、
きれいな虹が職場から見れました。
さて、今回は業務についてお話をします。
私が長野で何をしているのか?
それは長野に本番用のサーバー(中心となるコンピュータ)があり、
そこでしかできない検証や導入作業を行っております。
私が作業している場所は、『サーバールーム』といってサーバーしかありません!
他に何も無いので、PCを片手でもちながらの作業を毎日行っています。
(PC重いので筋肉がつきそうです・・)
ちなみに私は、
プログラムが正しく動くかどうかのテストを行っています。
入社してから初めて一人で任せられた仕事で不安もあり、
納期が近いこともあって残業が多くなって多少大変ですが、
好奇心や向上心を持って日々頑張っています!
長期出張中ですが、週末は東京に帰っているので、
同期と遊んだり、ラーメン食べ歩きなどしています。
おいしいラーメン屋がありましたら、随時報告します。
次は、本社組に戻りまして、ひよこ1号です。
ではでは!
私は、今長野に出張しています。
先日の台風で東京の方は影響があったみたいですが、
長野は台風の影響はほとんどなく、
きれいな虹が職場から見れました。
さて、今回は業務についてお話をします。
私が長野で何をしているのか?
それは長野に本番用のサーバー(中心となるコンピュータ)があり、
そこでしかできない検証や導入作業を行っております。
私が作業している場所は、『サーバールーム』といってサーバーしかありません!
他に何も無いので、PCを片手でもちながらの作業を毎日行っています。
(PC重いので筋肉がつきそうです・・)
ちなみに私は、
プログラムが正しく動くかどうかのテストを行っています。
入社してから初めて一人で任せられた仕事で不安もあり、
納期が近いこともあって残業が多くなって多少大変ですが、
好奇心や向上心を持って日々頑張っています!
長期出張中ですが、週末は東京に帰っているので、
同期と遊んだり、ラーメン食べ歩きなどしています。
おいしいラーメン屋がありましたら、随時報告します。
次は、本社組に戻りまして、ひよこ1号です。
ではでは!
2009年10月8日木曜日
情報処理試験
こんにちは、社外組の13号です!
Yシャツ1枚で楽だったクールビズの期間が終わってしまい、
上着とネクタイを装備して出社するようになりました。
ただ、暑いのが嫌いな私にとってはきつくてきつくて(>_<)
(↑脱いで行けって話ですよね。。)
そのため10月になっても、うちわが活躍していましたが、
台風の影響による急激な冷え込みによって、2軍落ちです。
しかーし、台風の影響は10/8の午前中まで!
大雨、強風により電車のダイヤ乱れが多々ありましたが、
午後には洗濯物が良く乾きそうな天気が戻ってきました☆
そしてうちわもスタメンへ。。
さて、そろそろ情報処理試験です。
ひよこ達も1年1資格の目標を達成するため、勉強に励んでいます!
私の場合、大学での怠け癖が原因なのか気合いを入れすぎると
普段しない事(掃除等)もやりたくなってしまいます。
ただ、そんな誘惑(?)に負けて後悔するのは絶対に嫌なので
ラストスパート頑張るぞ!!
では、私はここまで。
多分、次のひよこが面白い事を書いてくれることでしょう(笑)
乞うご期待!
Yシャツ1枚で楽だったクールビズの期間が終わってしまい、
上着とネクタイを装備して出社するようになりました。
ただ、暑いのが嫌いな私にとってはきつくてきつくて(>_<)
(↑脱いで行けって話ですよね。。)
そのため10月になっても、うちわが活躍していましたが、
台風の影響による急激な冷え込みによって、2軍落ちです。
しかーし、台風の影響は10/8の午前中まで!
大雨、強風により電車のダイヤ乱れが多々ありましたが、
午後には洗濯物が良く乾きそうな天気が戻ってきました☆
そしてうちわもスタメンへ。。
さて、そろそろ情報処理試験です。
ひよこ達も1年1資格の目標を達成するため、勉強に励んでいます!
私の場合、大学での怠け癖が原因なのか気合いを入れすぎると
普段しない事(掃除等)もやりたくなってしまいます。
ただ、そんな誘惑(?)に負けて後悔するのは絶対に嫌なので
ラストスパート頑張るぞ!!
では、私はここまで。
多分、次のひよこが面白い事を書いてくれることでしょう(笑)
乞うご期待!
2009年10月1日木曜日
9月が終わり、10月が…
こんにちは。社外組の12号です♪
タイトル通り9月が終わり、10月に入ってしまいました。
また、配属されてから4ヶ月、入社してから半年も経ち、
時が過ぎるのが本当に早いことを実感します。
さて、今回は
同期の存在についてしっとりと。
当社では最初の2ヶ月間研修があります。
研修中は毎日のように顔を合わせるので
一気に仲が深まると思います。
その後配属され、中にはお客様先に常駐する人もいますが、
やはり、週末に集まるのは同期です。
休みの日には一緒に出かけたり
夏休みには海に、大型連休には旅行に、
誕生日会的なものを開いたり、らーめんにいったり…
同期だからわかる話、同期だから話せる事等もあると思います。
私の同期は増えも減りもしないこの14人なので
何年経っても同期とはうまくやっていきたいと思います。
今回はこれくらいで…
次は、またまた社外組の13号です~
それでは失礼します。
タイトル通り9月が終わり、10月に入ってしまいました。
また、配属されてから4ヶ月、入社してから半年も経ち、
時が過ぎるのが本当に早いことを実感します。
さて、今回は
同期の存在についてしっとりと。
当社では最初の2ヶ月間研修があります。
研修中は毎日のように顔を合わせるので
一気に仲が深まると思います。
その後配属され、中にはお客様先に常駐する人もいますが、
やはり、週末に集まるのは同期です。
休みの日には一緒に出かけたり
夏休みには海に、大型連休には旅行に、
誕生日会的なものを開いたり、らーめんにいったり…
同期だからわかる話、同期だから話せる事等もあると思います。
私の同期は増えも減りもしないこの14人なので
何年経っても同期とはうまくやっていきたいと思います。
今回はこれくらいで…
次は、またまた社外組の13号です~
それでは失礼します。
登録:
投稿 (Atom)