ノロではありませんが、2年振りに風邪をひいた本日のブログ担当です。どうも。
昨日、リクルーターとしてリクナビLIVEに行ってまいりました!
大勢の学生さん達に若干緊張しましたが、色々な学生さんとお話が出来て楽しかったです。
当社のブースに来ていただいた方々、どうもありがとうございました。
私の説明で当社の魅力が伝わったか少々不安ですが、
どの学生さんも真剣に話を聞いてくれたので、調子に乗って長々としゃべってしまいましたf^^;
このブログも見ていただけていたらうれしいですね~。
就職活動なんて懐かしいなーなんてまだ新人のくせに思ってしまったのですが、
考えてみると、私が就職活動を始めたのはもう2年前なんだと思いました。
時が経つのが早すぎて若干怖いですね(笑)
みなさんも就職活動がこれから本格化して、忙しさに追われてあっという間に
時間が過ぎてしまいがちですが、じっくり考える時間もぜひ大切にしてくださいね。
これは自分への言葉でもあります。。。
あとくれぐれも体調管理には気をつけてくださいw
以上、本日のブログでした。
テラテクノロジー(株)の新人SEによる、就活生向けのブログです。 新人SEの社会人は、どんな風に過ごしているの? どんなことを考えているの?という疑問に答えるため、 新人研修の様子や感想、配属後の仕事ぶりや、 学生時代との違い等について、語ります。
2007年1月31日水曜日
2007年1月25日木曜日
気が抜けない
昨年の11月から残業続きで、年末は全く休みがなく、年始も正月気分を味わえず・・・
やっと落ち着いたと思ったら、ノロウィルスにかかり寝込んでしまった本日のブログ担当です。
こんにちわ。
昨年、11月から設計書、プログラム、プログラムのテストとやってきました。
初めてプログラムを書く業務を任せられ頑張ってやるぞっ!と意気込んだのはいいのですが、
思ったようにはいかず、先輩方にも迷惑をかけつつ、
毎日会社に22時過ぎまで、家に着く頃はだいたいが0時を回っていました。
土日も出勤することが多く、寝不足も続き本当に倒れるんじゃないかと思うぐらい頑張りました。
でも、ただ頑張っていても、遅れているのは事実で、一緒にやっているプロジェクトのメンバーに迷惑もかけてしまい、
精神的にも体力的にも限界が近かったと思います。
私は今までは体力はある方だったのですが、一気に自信がなくなってしまいました。
SEは体力勝負だと言いますが、私にとっては本当にそうでした。
でも、先輩方を見ていると私より毎日遅くまで働いている人も多く、それでも生き生きしているので体力も精神力も
仕事に慣れることで、ついてくるのかなと感じています。
そんな忙しい年末年始を過ごし、自分の作ったものも何とか完成しました。
もちろんできたときの嬉しさは半端ではありませんでしたよ。
しかし、喜んでるのもつかの間、少し早く帰宅できるようになったと思ったらノロウィルスにかかってしまって・・・
社会人は気が抜けないものだと実感しました。
やっと落ち着いたと思ったら、ノロウィルスにかかり寝込んでしまった本日のブログ担当です。
こんにちわ。
昨年、11月から設計書、プログラム、プログラムのテストとやってきました。
初めてプログラムを書く業務を任せられ頑張ってやるぞっ!と意気込んだのはいいのですが、
思ったようにはいかず、先輩方にも迷惑をかけつつ、
毎日会社に22時過ぎまで、家に着く頃はだいたいが0時を回っていました。
土日も出勤することが多く、寝不足も続き本当に倒れるんじゃないかと思うぐらい頑張りました。
でも、ただ頑張っていても、遅れているのは事実で、一緒にやっているプロジェクトのメンバーに迷惑もかけてしまい、
精神的にも体力的にも限界が近かったと思います。
私は今までは体力はある方だったのですが、一気に自信がなくなってしまいました。
SEは体力勝負だと言いますが、私にとっては本当にそうでした。
でも、先輩方を見ていると私より毎日遅くまで働いている人も多く、それでも生き生きしているので体力も精神力も
仕事に慣れることで、ついてくるのかなと感じています。
そんな忙しい年末年始を過ごし、自分の作ったものも何とか完成しました。
もちろんできたときの嬉しさは半端ではありませんでしたよ。
しかし、喜んでるのもつかの間、少し早く帰宅できるようになったと思ったらノロウィルスにかかってしまって・・・
社会人は気が抜けないものだと実感しました。
2007年1月20日土曜日
1日1杯がたまらない
朝の寒さも一段と深みを増し、暖かい物を口にした時の
幸せ感がたまらない季節になりましたね。
そんな私は毎日お昼にド○ールのアイスコーヒーを飲みます。
こんにちわ。
最近の業務内容を簡単にお話します。
自分は某システムのライブラリ管理をしています。
現在は結合テストも終盤になり、試験中に発生した障害に対して
各社が修正をしたソースをまとめてコンパイルし直したり、
お客様へ提供する為の準備として提供物の資料や、管理していた
モジュールを提供する為のDATをひたすら作成しています。
来週は一人でお客様先へ行き、提供物を各サーバへ入れる
作業があるので、うまく出来るか緊張してしまいますね。
今日は仕事が終わった後、夜中に先輩達と合流して今シーズン初の
スノーボードに行ってきます。すごい楽しみです!
つい先日ブーツだけ買おうと思ってお店へ行き、気づいたら
ブーツ・ビンディング・板を買ってしまったのはヒミツです・・・w
幸せ感がたまらない季節になりましたね。
そんな私は毎日お昼にド○ールのアイスコーヒーを飲みます。
こんにちわ。
最近の業務内容を簡単にお話します。
自分は某システムのライブラリ管理をしています。
現在は結合テストも終盤になり、試験中に発生した障害に対して
各社が修正をしたソースをまとめてコンパイルし直したり、
お客様へ提供する為の準備として提供物の資料や、管理していた
モジュールを提供する為のDATをひたすら作成しています。
来週は一人でお客様先へ行き、提供物を各サーバへ入れる
作業があるので、うまく出来るか緊張してしまいますね。
今日は仕事が終わった後、夜中に先輩達と合流して今シーズン初の
スノーボードに行ってきます。すごい楽しみです!
つい先日ブーツだけ買おうと思ってお店へ行き、気づいたら
ブーツ・ビンディング・板を買ってしまったのはヒミツです・・・w
2007年1月19日金曜日
社会人になっても
こんにちは。
未だに正月気分の抜けきらない本日のブログ担当がお送りいたします。
特に睡眠時間が戻りません…先日の週末なんて、2日で24時間も寝てしまいました。もったいない…
さて、最近の業務ですが、
私も前回のブログ担当と同じように、今システムのテストの真っ最中です。
お客様先に常駐し、山積みのテスト項目を前に悪戦苦闘の毎日…です。
私のほうでも朝には進捗報告をする会を開いていて、
朝から眠い頭をたたき起こしつつ、お客様や協力会社の方と打ち合わせをしております。
ただ、私の場合幸運なことに、作業場所が家のすぐそばなのです。
高校・大学のチャリ通に続き、社会人になっても自転車通勤をすることになるとは思いませんでした。
これで少しでも痩せるといいなぁ…とか考えつつ毎日走ってるわけですが、近いというのはやはり大きい!
朝も夜も時間に余裕。すばらしいですね。
(「じゃあ何時まででも居られますね」と言われたのは聞かなかった事にしておきます…)
未だに正月気分の抜けきらない本日のブログ担当がお送りいたします。
特に睡眠時間が戻りません…先日の週末なんて、2日で24時間も寝てしまいました。もったいない…
さて、最近の業務ですが、
私も前回のブログ担当と同じように、今システムのテストの真っ最中です。
お客様先に常駐し、山積みのテスト項目を前に悪戦苦闘の毎日…です。
私のほうでも朝には進捗報告をする会を開いていて、
朝から眠い頭をたたき起こしつつ、お客様や協力会社の方と打ち合わせをしております。
ただ、私の場合幸運なことに、作業場所が家のすぐそばなのです。
高校・大学のチャリ通に続き、社会人になっても自転車通勤をすることになるとは思いませんでした。
これで少しでも痩せるといいなぁ…とか考えつつ毎日走ってるわけですが、近いというのはやはり大きい!
朝も夜も時間に余裕。すばらしいですね。
(「じゃあ何時まででも居られますね」と言われたのは聞かなかった事にしておきます…)
2007年1月12日金曜日
「朝がつらい・・・・・」
皆さんおはよう御座います。
正月太りで2Kg増した、本日のブログ担当です。
年末年始は久しぶりにまとまった休暇があり、田舎の方へ帰ることが出来ました。
田舎では、PCやゲームなんてなく、ひたすら食べる!飲む!寝る!
紅白歌合戦で小林幸子を拝む!の最も正月らしい日を過ごしました。
更に紅白歌合戦の幸子さんを拝んだ後は、
正月恒例の除夜の鐘を突きに行きました。
そのお寺では年々除夜の鐘を突きに行く人が少なくてっいるらしく、
ほぼ独占状態で、鐘を突くことが出来ました。
最初は自分と、家族の分を突いていたのですが、
だんだん日ごろのストレスを除夜の鐘で発散している自分がいました。。。
さて最近の自分の仕事はIT2といわれている、他の機能との結合試験です。
頭の作りが悪い自分にとっては、試験自体をスケジュール通りに
試験を終わらせる事で既に一杯一杯なのですが、
さらに朝9:00~のミーティングに出て
IT2の試験報告をしなければなりません。
このミーティングは他の協力会社の方達と共同に行っている試験の進め方などを
まとめる会でなぜか1年目の自分が担当として出るようになりました。
この資料を作成したりその場をどう乗り切るかを考えるのは、
先輩方に確認しながら何とか難を乗り越えていつのですが、
ただ一ついえることは・・・・
「朝がつらい・・・・・」です。
朝一のミーティングがこんなにつらいものとは、
学生時代には考えもしませんでした。。。
コレを毎日行っている会社は「タフだな~」と感じます。
最後は愚痴をこぼした形になってしまいましたが、
本日はこの辺で失礼致します。
正月太りで2Kg増した、本日のブログ担当です。
年末年始は久しぶりにまとまった休暇があり、田舎の方へ帰ることが出来ました。
田舎では、PCやゲームなんてなく、ひたすら食べる!飲む!寝る!
紅白歌合戦で小林幸子を拝む!の最も正月らしい日を過ごしました。
更に紅白歌合戦の幸子さんを拝んだ後は、
正月恒例の除夜の鐘を突きに行きました。
そのお寺では年々除夜の鐘を突きに行く人が少なくてっいるらしく、
ほぼ独占状態で、鐘を突くことが出来ました。
最初は自分と、家族の分を突いていたのですが、
だんだん日ごろのストレスを除夜の鐘で発散している自分がいました。。。
さて最近の自分の仕事はIT2といわれている、他の機能との結合試験です。
頭の作りが悪い自分にとっては、試験自体をスケジュール通りに
試験を終わらせる事で既に一杯一杯なのですが、
さらに朝9:00~のミーティングに出て
IT2の試験報告をしなければなりません。
このミーティングは他の協力会社の方達と共同に行っている試験の進め方などを
まとめる会でなぜか1年目の自分が担当として出るようになりました。
この資料を作成したりその場をどう乗り切るかを考えるのは、
先輩方に確認しながら何とか難を乗り越えていつのですが、
ただ一ついえることは・・・・
「朝がつらい・・・・・」です。
朝一のミーティングがこんなにつらいものとは、
学生時代には考えもしませんでした。。。
コレを毎日行っている会社は「タフだな~」と感じます。
最後は愚痴をこぼした形になってしまいましたが、
本日はこの辺で失礼致します。
調子に乗るな、自分
皆様こんにちは。
そろそろ就職活動に本格的に身を乗り出す学生が増えてくる頃でしょうか。
皆様、気合は入っていますか?
寒さに耐えられますか?
吹雪にもめげませんか?
私の就活体験を1つ勝手にお話させて頂きます。
��月は本腰入れて説明会に行きまくってました。
��社/日なんて当たり前でした。
その日は午前中の説明会1社のみでした。
��社ならすぐ終わるな、でも疲れてて眠いし、午後にすれば良かった…なんて。
朝起きたら雪でした。
吹雪でした。
ここ東京なのに。
行きたくなくなりました。
でもでも!
��社でも見逃したら自分にとって損だ!
と思いながらも家を出ました。
スカートにパンプスだから、地元の駅に辿り着くまでに既にビショビショ。
��時間以上かけて到着。
まだ吹雪。
むしろ猛威を更に奮っている。
キャー。
最悪な1日でした。
まぁしかし、説明会に参加した事は情報収集できて、
自分にプラスになったから良かったものの。。
慣れない服装と道中と車両には何が待っているか分かりませんよ。
だけど、あの頃あれだけパワーを出せた自分が少し誇らしい。
と調子に乗ってはいけませんよ。
簡単に仕事の話。
今まで開発していたシステムのリリースが先週ありました。
リリースとは、魚を川に放す事ではない。
簡単に言うと、ユーザー様が新システムを使用できる様に、こちらが作業する事。
私が最近作っていたものが放たれて行きました。
ドッキドキですね。
問題なく動作してほしいと願っています。
私が作ったなんて。
まだ1年目なのに。
自分が少し誇らしい。
今週から新しい案件に入りました。
設計、プログラミング、テスト。
工程は経験した事と同じですが、中身は違いますからね。
改めて新しい知識と技術を吸収すべく、気合を入れます。喝。
学生の皆様にも、はい、喝。
ではでは。
そろそろ就職活動に本格的に身を乗り出す学生が増えてくる頃でしょうか。
皆様、気合は入っていますか?
寒さに耐えられますか?
吹雪にもめげませんか?
私の就活体験を1つ勝手にお話させて頂きます。
��月は本腰入れて説明会に行きまくってました。
��社/日なんて当たり前でした。
その日は午前中の説明会1社のみでした。
��社ならすぐ終わるな、でも疲れてて眠いし、午後にすれば良かった…なんて。
朝起きたら雪でした。
吹雪でした。
ここ東京なのに。
行きたくなくなりました。
でもでも!
��社でも見逃したら自分にとって損だ!
と思いながらも家を出ました。
スカートにパンプスだから、地元の駅に辿り着くまでに既にビショビショ。
��時間以上かけて到着。
まだ吹雪。
むしろ猛威を更に奮っている。
キャー。
最悪な1日でした。
まぁしかし、説明会に参加した事は情報収集できて、
自分にプラスになったから良かったものの。。
慣れない服装と道中と車両には何が待っているか分かりませんよ。
だけど、あの頃あれだけパワーを出せた自分が少し誇らしい。
と調子に乗ってはいけませんよ。
簡単に仕事の話。
今まで開発していたシステムのリリースが先週ありました。
リリースとは、魚を川に放す事ではない。
簡単に言うと、ユーザー様が新システムを使用できる様に、こちらが作業する事。
私が最近作っていたものが放たれて行きました。
ドッキドキですね。
問題なく動作してほしいと願っています。
私が作ったなんて。
まだ1年目なのに。
自分が少し誇らしい。
今週から新しい案件に入りました。
設計、プログラミング、テスト。
工程は経験した事と同じですが、中身は違いますからね。
改めて新しい知識と技術を吸収すべく、気合を入れます。喝。
学生の皆様にも、はい、喝。
ではでは。
2007年1月10日水曜日
明けましておめでとうございます☆
明けましておめでとうございます。
2007年がやってきましたね。
今年はどんな年になるのでしょうか?
さてさて、皆さんは年末年始をどう過ごされましたか??
友達と旅行に行ったり、
家族で一緒に年を迎えたりしたのではないでしょうか。
私は寝正月でした。笑
実は年末の大掃除辺りから風邪を引いてしまい(ノロウィルスじゃないですよ)、
全ての予定をキャンセルしなければならなくなってしまいました。とほほ。
そんな状態だったので、初めて1人で2007年を迎えましたよ。
今年はそんな幕開けでした。
そして、そろそろ本腰を入れて
就職活動をしなければいけない時期になりましたね。
この時期の私は、年明け早々あたふたと気持ちばかり焦っていたような、頑張っていたような覚えがあります。
寒くて大変だと思いますが、風邪を引かないように頑張ってくださいね!
でも、頑張りすぎてはいけませんよー
ちゃんと休息も取りましょうねv
ではでは
今年一番高島でしたv
今年も皆さんにとって良い年でありますように ☆ (-人-) ☆☆
2007年がやってきましたね。
今年はどんな年になるのでしょうか?
さてさて、皆さんは年末年始をどう過ごされましたか??
友達と旅行に行ったり、
家族で一緒に年を迎えたりしたのではないでしょうか。
私は寝正月でした。笑
実は年末の大掃除辺りから風邪を引いてしまい(ノロウィルスじゃないですよ)、
全ての予定をキャンセルしなければならなくなってしまいました。とほほ。
そんな状態だったので、初めて1人で2007年を迎えましたよ。
今年はそんな幕開けでした。
そして、そろそろ本腰を入れて
就職活動をしなければいけない時期になりましたね。
この時期の私は、年明け早々あたふたと気持ちばかり焦っていたような、頑張っていたような覚えがあります。
寒くて大変だと思いますが、風邪を引かないように頑張ってくださいね!
でも、頑張りすぎてはいけませんよー
ちゃんと休息も取りましょうねv
ではでは
今年一番高島でしたv
今年も皆さんにとって良い年でありますように ☆ (-人-) ☆☆
登録:
投稿 (Atom)