2008年9月25日木曜日

秋ですね。

どうも、こんにちは。

最近は気温も下がってきて、だいぶ過ごしやすくなってきました。
やっと秋になった感じがしますね。

季節の変わり目なので体調管理には気をつけましょう。
そういう私は現在風邪気味ですが…

プロジェクト配属から3ヶ月ほど経ち、
やっと慣れてきたところだったのですが、
つい最近、違うプロジェクトに移動になったので
また仕様などを覚えるのに必死な毎日です。

先日、お客様に提出するためのCDの作成を頼まれました。

シールを作成してくれる機械があって
それを使い、CDに貼るための会社名やら提出日やら
が書かれたラベルを作っていたのですが、
なかなかいうことを聞いてくれません。

私は結構不器用なのでシールがまっすぐ貼れなかったり、
設定した幅でシールが切れてくれなかったりと
もういっぱいいっぱいです。

1時間ほどで終わるかと思われた作業が、
気づけば2,3時間たっていました…

先輩社員の人に見せたところ
微妙ながらもなんとかOKをもらえました。

改めて、自分の不器用さを知らされた1日でした…

ただ、いつもと違う作業だったので
少し気分転換になってよかったかなと思います。

物作りは楽しいですね!

業務の話しかしていませんが、今週はこの辺で

次回もお楽しみに!

2008年9月18日木曜日

ビューっとね

こんにちは。ひょこです。

ちょっと聞いて下さいよ。
先日の火曜日、京都行ってきました!

みんながせっせと仕事してるなか
新幹線でビューっと京都ですよ。

東京から2~3時間で着いちゃうこの早さ。
たまりませんね。

あ、うん。

まぁ、お客様サポートのために日帰り出張なんですけどね。。

実際、目的地は滋賀県なんで京都は経由するだけです。
滞在時間も10分です。。駅着いた後もタクシーに揺られ、酔いもいい感じに!


ただ、そんな状態でも普段と違う場所で作業をするのは気持ちがいいですね。
実際に自分が作っているシステムを使う人とお話できるのも楽しみの1つです。

そんな中「お、いいね!」の一言がもらえると、思わずニヤニヤしてしまいます。

気持ち悪いですね。

今度から、ニヤニヤするときは人前は避けてやろうかと思います。


以上、乗り物が苦手なひよこが担当しました。

次回は、さわやかヤングひよこさんが担当です。
お楽しみに!



2008年9月11日木曜日

9月です。

こんにちは。どうも最近ひよこたちの間で
微妙な前フリが流行っているようですね。困ったものです。

9月に入り、風が気持ち冷たさを増してきて、
学生の皆さんはちょうど夏休みも明ける頃でしょうか。
私も先月、2日ほど夏休みをいただきましたよ。
日数は学生の夏休みとは比べるべくもないですが、
そこはそれ、発想の転換。社会人にも週休2日があるわけで。
まさに毎週が夏休み状態! 毎日がエブリデイ!
悲しい自己暗示ですね。
いやまあそれはともかく楽しいですよ、きっと。

さて、お仕事の話をしますと。
私は社外で保守開発の業務に携わっています。
保守開発というのは、文字通り保守と開発のことですね。
現在稼動しているシステムを保ち守るとともに、
お客様の意見や要望を取り入れて、
現行の機能を改修したり、新しい機能を追加したりします。

私が主に関わっているのは開発案件ですが、
流れとして、展開されたお客様要件から、
現行システムへの影響範囲の調査・方式の検討に始まり、
(膨大な量のソースファイルの山の中から針を探すような作業です…)
可読性を意識して設計書を書いたり、プログラミングしてみたり、
十分な品質を保証するための網羅的なテストを実施したりで、
ようやくリリース(本番稼動)まで漕ぎつけます。
生産性よりもバグ(不具合)を出さないこと、保守性なんかを重視した開発ですね。

大変な時は大変だし、何語かもわからないような
文字の羅列を眺めてる時はいつも眠くて仕方ないですが、
少しずつでも何かがわかってくると楽しいものです。
そして皆でわかんねーわかんねー言いながら
答えを探して右往左往してみるのも、それはそれでまた楽しいように思います。

そんな感じで、楽しさ満載のお仕事。かもしれない。
そう思い込む力が勇気。

以上、今週の担当がお送りしました。
次週、ひよこリーダーの登場です。お楽しみに。



2008年9月3日水曜日

美白なんて・・・

こんにちは。
美白が進んでいるという噂がたっている元真っ黒日焼け人です。
最近は日中太陽の下に出ることが少なくなり、すっかり白くなっていってます。
それが最近の悩みです。(いや、これは本当に!)

話は変わって、業務のお話。

私は先月まではプログラミングをカリカリこなし、
開発環境でちゃんと動くかどうかのテストをしていました。
帰る時間はまちまちで、早く帰る日もあれば遅くなる日も・・・
辛いと思う時もありましたが、今思えばやっぱり楽しいし時間過ぎるのが早い!
配属されてから3ヶ月経ちましたが本当にあっという間!

そして今月からは、実際にそのシステムが稼動するお客様先でのテストを行います。
これで正常に動かなかったらどうしよう・・・
と思うとちょっと不安ですが逆に楽しみでもあります。
自分が関わったシステムが正常に動いて、お客様の役にたつかと思うとなんだかワクワクです。
それを考えると本当にやり甲斐がある仕事です。

これを読んでる学生のみなさんも、来年・再来年の今頃は同じ事を感じているかもしれませんね。
楽しみになってきませんか?
楽しみになってきましたよね?
実際に楽しいんですよ、これが!
楽しみにしていてくださいね~!!

というわけで、今週はこれぐらいにして、(相変わらず中途半端な駄文ですね。すいません。。)
さて来週は、若いのに大人なあの人がお喋りしにやってきますよ~