ひよこ4号です!
もうセミが鳴くような季節ですね。
入社してからの時間はあっという間に過ぎていく気がします。
さて、今回は私が社会人になって感じている、
人の縁の大切さ、についてお話をしようかと思います。
唐突ですが、みなさんはご近所の方やコンビニの店員さん等にきちんと挨拶はしていますか?
なかなか苦手な人や、そもそも気にも留めない人も多いのではないでしょうか。
挨拶をすることは社会人にとって非常に大切です。
きちんと挨拶をすることで第一印象が良くなり、相手と良好な関係が築けます。
ですが、挨拶は急にできるようになるものではありません。
日常的に挨拶をする習慣がないと、とっさに挨拶することは難しいものです。
大切なのは普段から挨拶をする習慣を身につけることです。
普段から挨拶をすると良いことがたくさんあります。
ご近所の方と仲良くなれたり、買い物をしたときにおまけしてくれたり。
今まで他人だった人を近くに感じられるようになります。
すると自然と日々をより気持ちよく生活することが出来ると思います。
学生の皆さんは今まで意識することは無かったかもしれませんが、
是非心がけるようにしてみてください。
同じ職場なのも近所にすむのも道ですれ違うのも人の縁です。
それらを大切にすることで人生はより豊かになると思うのです。
漠然とした話になってしまいましたが、以上です。
次回のひよこさんはとても面白い話をしてくれるので期待してください!!