2008年8月28日木曜日

夏休み終わった。。。

こんにちは。
近頃はこの前までの暑さが嘘みたいに涼しくて過ごしやすいですね。
このまま秋になってくれれば嬉しいんですけれど・・・
どうやらそうもいかない様でがっくりです。

先週のひよこが何やら妙なフリしてますけれど…提督って誰ですか。
妙なこと言ってると毟りますよ?

・・はっ、すみません。
うっかりダークな部分(?)が見えかけてしまいました…

今回は職場の近くの話を少しだけ。
配属されてから早3ヵ月弱。私は業務の関係で会社だけでなくお客様先でのお仕事をする機会も割とあって、いろいろな場所に行っています。
いろいろな場所に行く度に楽しみなのがお昼!
たまに大はずれを引いてしまう場合もあるのですが、おいしいお店を見つけたときの喜びは格別です。

それで先日、都内某所でお昼を求めてふらふらさまよっていたら中華料理店のショーケースにこんなものが…

20080725114830.jpg

…なんだこの最臭兵器
総重量が2.8キロって…どんだけニンニク使ってるんだよ…
というか、これだけのでかいブツを調理する店主の技量が凄いのか、これを調理可能な調理器具を具備する設備投資が凄いのか…
というか、そのまえにきちんと載せられるサイズの皿を使わないとこぼれちゃうでしょ…

どこに突っ込みを入れていいものか、しばし呆然でした。
お値段約一万円で完食できたらタダ+お酒サービスということなのですが、これ…今まで挑戦して制覇した猛者って居るんだろうか…
謎です。
誰か是非挑戦してみてください。


そうそう。新人が春から取り組んでいた資格取得ですが、先月の頭辺りから続々と合格者が出ているんですよ。
私も初心者から始めたのですが、先輩方のサポートもあって無事に合格することが出来ましたし♪
やる気があればそれを支援してくれる、そんな環境って素敵ですよね。

次回は「最近、美白始めちゃったんじゃない?」な、こんがりひよこがお送りする予定です。
お楽しみに~♪

2008年8月21日木曜日

週末から夏休み。

どーも。前回、チャリンコ探検隊のヒヨコから妙な前フリがありましたが、
外人の要素は何一つ持ち合わせておりません。
混ざりっ気無しの純日本人です。猫は好きです。
一つ、皆さんあだ名は今のうちに考えといた方が良いですよ。
何でもいいとか言うと人事の方にとんでもなあだ名つけられちゃいますからね。。


さて、8月も後半に入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
当社では先日、社内イベントとしてBBQがあった・・・ハズなのですが、
天候不良の為中止になってしまいました。。
自分はあまりBBQに縁が無いようで、一昨年から数えて今回で5回連続、
雨でBBQが中止になっている
というのはここだけの話です。

また、先週はお盆時期ということもあり行き帰りの通勤がとても快適でした。
が、今週はまたいつもの満員電車に逆戻り。
突っ立っててもホームから電車に吸い込まれていきます。そして掃き出されます。
誰か満員電車の快適な過ごし方知ってたら教えてください。。


そんな満員電車に揺られて通勤している自分ですが、
6月に配属されてからはお客様先に常駐して作業を行っています。
ここでは複数のプロジェクトが平行して動いていて、業務に慣れてきたとはいえ
気を抜くと自分が今どのプロジェクトのどの工程で、何の作業をしているかわからなくなってしまいます。
ただ漠然と作業をこなすのではなく、自分がやっている作業が何に繋がっているか
ということを考えるのは大切なことであり、その後の理解にも繋がっていきます。

業務の内容としては、同期の中では少ないと思うのですが、インフラチームとして
アプリケーションが動く環境作りの業務に携わっています。
研修ではあまり時間を割かなかった分野の知識が必要なので初めは不安でしたが、
徐々にできることが増えてきて最近は少し楽しくなってきました。
もちろん大変なことも多々ありますが。。。まぁそんな感じです。


以上、夏バテ気味のヒヨコがお送りしました。
次回、「出世街道まっしぐら!?提督と呼ばれたヒヨコ」がお送りします。。
お楽しみに。



2008年8月19日火曜日

自転車探検隊

どうもこんにちは!

みなさん、この夏真っ只中いかがお過ごしですか?
夏バテなんかしてませんか?
学生のみなさんは夏休みですね!旅行に行ったりしているんでしょうか♪
この学生の時にしかない長期休みを利用して、
今のうちにたくさん遊んでおいてくださいね☆


さてさて、あまり夏の暑さが得意ではない自分ですが、
つい先日、自転車を購入いたしました!!
なので最近の私の休日の楽しみと言いますと
自転車で家の近所を探検することです。

今の家に引っ越してきてから、あまり近所を散策できていなかったので
買ったばかりのNEW自転車で色んなところへ出かけています。
方向音痴なので、地図は必須です。
もし道に迷ったら一人で家までたどり着ける自信は一切ありません笑

そんな不安を抱えながらこの前、会社の近くまで自転車で来てみました!
迷わず着けるかな~と思いながら、フラフラとなんとか池袋まで来れました。
家から池袋までが案外近くて驚きと感動を覚えました!
しかし、行きは下り坂で快適に来れたのですが、逆に帰りがつらい!
上り坂の多いこと!東京にこんなに坂があったのかー!
とちょっと途中でくじけそうになりました…。

行きは良い良い帰りはつらい、ですね。
次の日、見事に筋肉痛になりました…
さらに腕の日焼けもこんがりいい感じに…

でも、自転車で出かけるってすっごく楽しいです!
特に東京の街は面白いです。新しい発見がたくさんありますね。
近道とかいっぱい見つけたいです笑

夏は日差しがきついので、夕方からの探検がおすすめです。

今度の休みは、おばあちゃんの原宿「巣鴨」まで出かけてみたいと思います!

何があるかな~何もないかな~


次回の担当は、日本人なのに外国人!?ひよこなのに猫が大好き!?なひよこです!
お楽しみに~♪

2008年8月7日木曜日

ようやく慣れたかな?

おひさしぶりで~す!
配属されてから約2ヶ月がたちようやく仕事にも慣れてきたかな?といったところです。

私はお客様先に常駐して保守の仕事をしています。
保守の仕事は、毎月決まった日に検証作業を行ったり、お客様から問い合わせがきたら調査してお答えするのが主な業務になります。
今もお客様から依頼のあった作業をしているのですが、知識がまだまだな上に、携わっているシステムを理解しきれていないので調査に時間がかかってしまっています。
どうしてもつまってしまったときなどは、トレーナーの方が教えてくれるので、少しずつでも理解していくことができてる感じです。

この調子でどんどん知識をつけていきたいですが、そんな時こそ気をつけなければなりません。
保守というのは、今、実際に動いているシステムに触れるわけですから、ちょっとしたことでシステムが止まってしまったりという事もありえるわけでして・・・
少しの気の緩みで、大惨事ということもあります。

今はまだ本番端末での作業は横で見ているだけですが、しばらくすれば自分もやることになるので、気を引き締めてやっていきたいと思います!


先日某所にてリクナビに掲載される写真を撮影して来ました。
ひよこもほぼ全員集まって楽しく撮られてきましたよ(笑)
掲載されるのはまだ先ですが、どんなものかお楽しみに~


2008年8月1日金曜日

さわやかな朝に

先週ひよこ15号に、「ま、まさかあのひよこ1号がにわとりになって帰ってくる!?」というナイスなフリがありましたが・ ・ ・  無視します


どーも!ひよこ1号でーす!

今回は最近悩んでる話をしたいと思います!
一人暮らしにもだいぶ慣れてきて、朝もさわやかに起きて静かな道を通って通勤していました。
毎日の疲れを癒す充実した朝が送れていました・ ・ ・そう。奴らが現れるまでは・ ・ ・

7月になり、朝いつも通り静かな道を通ろうとすると、電柱の上に奴らがいました。
電柱の上を我が物顔で飛び回る奴ら・ ・ ・

奴らとはそう。KARASU!! カラスです。

そのカラス達は、通行している小学生や主婦達をいたずらに驚かし、ゴミ袋を引き裂き、まるで悪魔のような・ ・ ・そう。黒い悪魔のような顔をして練馬の閑静な町を暴れまわっているのです!
奴らは、燃えるゴミの日でも燃えないゴミの日でもなく、なぜかプラスチックのゴミの日に現れ通行を妨げています。

まるでコンビニの前に座り込んでいる不良のような威圧感。・・たまりません。

今ではプラスチックのゴミの日には遠回りをして通勤しています。

みんなもカラスには気をつけてね♪

次回もお楽しみに!