2011年5月11日水曜日

テーマ学習

初めまして!ひよこ2号です。
みなさんGWはどこかへ遊びに行きましたか?
私は残念ながら体調を崩してしまい、家で引きこもっていました。
就職活動中の学生さんも風邪をひかないように気をつけてください。

さて5月に入り、新人研修は早くも後半に入りました。
今はテーマ学習といって、新人だけで一つのシステムを作っています。
とは言っても、新人なので当然分からないことだらけです。
優しい先輩方が丁寧に教えてくださったり、
新人同士で教えあいながら、
みんなで一体となって取り組んでいます。

このテーマ学習はとても良い研修だと私は思います。
「チームで一つのものを作る難しさ」を学ぶことが出来るからです。
人はみな考え方が違うので、
自分にとっての当たり前は、相手にとっての当たり前ではありません。
きちんとチーム内で情報を共有しないと、思わぬ勘違いが生じてしまいます。

また、講義ばかりだとどうしても受身になりがちなので、
テーマ学習では、
「自分たちで主体的に知識を身につけることが出来る」
と思います。

こんな研修を受けることが出来るのは、
先輩社員が新人のために準備をしてくださるからであり、
それだけ当社が新人の教育に力を入れている証だと思っています。

毎日楽しいのですが、研修が終わり家に帰るころには
疲れてヘトヘトになります。
そんな毎日を過ごしています。
社会人になると、学生時代よりも自由に使える時間が少ないです。
学生の皆さんは、今しか出来ないことを是非やりつくして欲しいと思います。