2014年3月28日金曜日

あっという間に1年

こんにちは、ひよこ2号です。
今年度最後のブログです。


4月の集合研修から早1年。。


本当にあっという間でした。
去年のこの時期は
仕事をちゃんとやっていけるのか、
早起きして出勤できるのか、、
と不安でいっぱいでしたが、
気が付いたら1年がたっていました。


まだまだ日々の生活に手いっぱいですが、
なんとかやっていると思います。


これも先輩や同期のひよこのおかげです。


始めは慣れなかった自分のデスクも
今では自分仕様で居心地の良い空間となり、
引出しを開ければお菓子が入っていて、、、
幸せですね~

そして、
もっともっと勉強しなければと思う毎日です。
学生の頃には「勉強はもういい、、」と思っていたのに不思議なものです。
勉強しなくては仕事にならないのです。
これから入社してくるひよこたちに教えるためにも
知識がなくては半分も伝えられません。


一生勉強、ですね。

4月からもそれぞれの目指す大人なひよこになるべく
さらに成長していきたいと思います。


次回からは新しいひよこたちの登場です。
またフレッシュなブログが始まります。
乞うご期待!

2014年3月12日水曜日

アピールポイントの見つけ方

みなさん、お久しぶりです。
三度帰ってまいりましたひよこ1号です。

早いもので入社してからもうすぐ1年になるのですね。
前にも似たようなことを書いた気がしますが…。

気を取り直して、今回も就職活動についてお話したいと思います。

就職活動、早い人ですと、すでに内定をもらっている方や、
就職活動が終わったなんて方も出てくる時期ですね。
ですが、焦りは禁物です。
就職活動は自分を相手に知ってもらうことが大切です。
せっかくの機会ですので、焦っている姿より、普段の自分の良い姿を知ってもらいたいですよね?

ですので、いつも通りの自分の良いところをアピールできるように、準備しましょう。

自分の良いところがない?、アピールする部分なんてない?
自分が学生の頃、周りのそんな話をよく聞きました。
自分からすれば、その人たちの良いところを結構知ってるんですけどね。
他人のことだと良い点って意外と見つかるんですよね。
なので、周りの人に自分の良いところを聞いてみるのも有効です。
自分でも気づいていなかったアピールポイントが見つかるかもしれませんよ。

こんな感じで今回のお話は終了となりますが、
どうでしょうか、ひよこ11号が言ったように貫録はありましたか?
自分としては、貫録があるなんて思っていなかったのですが
新たなアピールポイントの発見ですね。

さて次回がなんと、今年度のラストとなってしまいます。
さびしいですが、ラストを飾るにふさわしいひよこ2号が
今年度のまとめのお話をして華麗に締めてくれることでしょう。

それでは皆さん、次回に特大の期待を込めて楽しみにお待ちください。
以上、ひよこ1号でした。