2006年7月14日金曜日

職場のはなし

こんにちは。本日の担当、杉田です。

学生の皆さんは、あと2~3週間で夏休みですね。
夏休みにはどんな予定を立てているのでしょうか?
長期の旅行に行ったり、アルバイトに精を出したり… あるいは研究室に通い詰めないと、という人も
いるかもしれないですね。なんだかたった1年前なのに、夏休みの過ごし方を悩んでいたころが懐かしい
感じです。
どのようにすごすにしても、有意義に、というか、自分が満足できるように、この長い休みを満喫して
欲しいものです。もう何人もの人に言われているかもしれませんが、就職してしまえば、やっぱり長期の
休暇って言うのはとれないですからねぇ。


さて、話はガラっと変わりますが、うちの会社は本社のほかに「開発センター」という場所があって、
お客様の会社に常駐している人以外のシステム開発部の社員はそこで皆仕事をしています。
で、先日その開発センター内で、「開発センター環境衛生委員会」という会が発足しました。
自分は参加していないのですが、開発センターで働いている人たちの不満を吸い上げて、改善
できるものに関しては改善していこうという趣旨によるものです。

その会議では、様々な意見・要望がでて、活発に議論が交わされたようです。
実際、そこで議題にあがった「電子レンジがほしい」という要望は、すでに実現され、さっそくフロアに
電子レンジが置かれました。
また、「リフレッシュルーム」という部屋の設置も検討されています。ソファやテレビを置いて、
そこで集まった人たちと雑談でもしながら休憩する、といった目的の部屋です。仕事がうまく進まない
ときなんかの、気分転換に良さそうです。周りの人たちが集中して仕事をしているなかで話しかけたり
ってのは、なかなかできないですし。

1日のほとんどを職場で過ごすのですから、快適であるに越したことはありません。こうして、ちょっとした
不満を随時きいてくれる仕組みができたのはいいことだなぁと思ったのでした。


以上、本日のブログです。
では、また次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿