2014年5月22日木曜日

テーマ学習について


初めまして、2014年入社のひよこ4号です。
長かった研修も終わりが近づき、その次にはいよいよ業務が控えています。
その事を考えると、身の引き締まる思いです。


今、新人一同は、「テーマ学習」に取り組んでおります。
「テーマ学習」というのは、新人でチームを作り実際に業務と同じような方法で
システム開発を行います。

システム開発には複数の工程があります。
「テーマ学習」はその各工程に入った段階で講師の方から説明を受けます。
説明を受けたのち、実際にチームで実践していきます。

今自分達が行っている工程は「単体テスト」という工程です。
「単体テスト」というのは、今まで開発してきたシステムが
ちゃんと動作するかどうかテストをします。

テストをする際には、運用時にお客様がしうる「あらゆるパターン」の操作を考慮します。

この「あらゆるパターン」とは、システムが正しく動作するパターンだけでなく、
本来システム上、正しく動作しないパターンもテストをしなければなりません。

この「あらゆるパターン」が膨大な数に想定されるため、
今までいかにしっかりとしたシステム開発を行っていたかでこの工程の大変さが変わってきます。

今「テーマ学習」では、「単体テスト」が始まったばかりですが、
丁寧にこなしていければと思っています。


この「テーマ学習」もあと一週間ほどです。
6月からは業務が始まります。
なので次回は、業務についてのお話が聞けるのではないでしょうか。

次回の担当は、ひよこ5号さんです。
以上、ひよこ4号でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿