2014年9月11日木曜日

時間の使い方

みなさんはじめまして。
ひよこ11号といいます。


最近急に涼しくなってきましたね。
寒暖の差にはくれぐれも気を付けてください。

我々ひよこ達は、配属されて丸三ヶ月が経ちました。
社会人としての生活にも慣れてきたかなと思います。
わかりやすく言うと、、
土日の両方にプライベートの予定を入れる余裕が出てきた、といった感じです。


さて今回は、私が業務を行う上で大切にしていることを話したいと思います。

よく聞く言葉ではありますが、

  「時間管理」

この重要性を、最近特に感じています。


作業中、行き詰まってしまうと、
なんとか自分で解決しようと何十分も考え込んでしまうことがあります。

一人で勉強している分にはそれでもいいかもしれません。
しかし業務では、グループで作業を進めることがほとんどです。
お客様を相手にしているため、期限があります。
自分の作業が止まれば、全体の遅れに繋がってしまうこともあるのです。

私は就職活動中、「追究する努力を惜しみません!」と
自己PRしていたのですが、それが弱点となってしまったな…と感じています。

考えてもわからないことは当然あります。
「15分は調べる、考える、やってみる」などと決めて、
それ以降は潔く周りの先輩に助けを求めることも必要だと気付きました。


次回はとってもおしゃべり好きなひよこ12号さんです。
楽しいお話が聞けることでしょう!

以上、ひよこ11号でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿