2013年7月16日火曜日

スケジュールの重要性

はじめまして
2013年度入社のひよこ7号です。

7月に入り、ひよこたちも配属された部署に慣れ、
それぞれの業務に励んでいることでしょう。

さて、今回も日頃の業務で感じていることについて話しますが、
お付き合い願います。

今、私が日頃の業務で感じていることは、スケジュールの重要性です。
実際にシステムを動かす際には、それを動かすマシンが必要となります。
ですが、マシン自体も初期設定等を行わなければ、そもそもシステムを
動かすということすら出来ません。

私が行っているのは、そのマシンの設定等の業務になります。
また、設定の完了したマシン上でシステムを動かすことを業務としている
人達もいます。

これらのことから、私が行っている業務に遅れが生じると、
マシン自体が機能しないので、マシン上でシステムを動かすことを業務に
している人達に迷惑がかかります。

そのため、いつまでに何を終わらせなくてはいけないのかをきちんと把握し、
それに向けて、どのような見通しを持って業務を進めていかなければならないのかを
考える必要があると最近感じています。

とはいえ、まだ私自身きちんと考えられていないので、
これからスケジュールを意識して業務を行いたいと思います。
    

さて、次回の担当はひよこ8号です。

以上、ひよこ7号でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿