2006年8月24日木曜日

仕事の仕方

こんにちは。

最近、「仕事の仕方」について考えています。
私はまだまだ仕事が遅くて、早く帰りたいな~って日でもなかなか帰れないことがあるのですが、先輩などは、早く帰るときはパパッと仕事を片付けて、驚くほど早く帰っていきます。
それでいて、決して仕事の量が少ないわけではなく、むしろ私よりもずっと多いのです。(当たり前ですが。)
きっと、自分の仕事のペースをしっかりと把握することである程度正確に見通しというか、計画を立てることができて、それができるから、時間を調節してたまに早く帰ったりと、仕事とプライベートとでメリハリがつけられるのでしょう。

私も、単に「イイな~」とその姿を見ているのではなく、早くそういった仕事の仕方を身につけたいとは思っているのですが、学生時代も課題などが計画的にできない人だったものですから、正直、なかなか難しいかもしれません。。。
でも、まず第1歩目としては、自分の仕事のペースとプロジェクト全体の状況を把握することかな、と思っていて、とりあえず、「自分はその仕事がどのくらいで終わるのか」ということと、「いつまでにどの仕事を終わらせなければならないか」ということを、意識しながら仕事をしていってみようと考えています。
それが正解なのかどうかわかりませんが、まあ、たぶん損にはなりませんよね?

いまさらながら、もしかしたら学生の頃の課題には、こういうときのための訓練の意味もあったのかなぁ、などとも思います。余計なお世話ですが、学生の皆さんもぜひ、今のうちから計画性をもって課題に取り組んで、うまく勉強に使う時間と遊びに使う時間を分けられるような練習をしておくといいかもしれませんよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿