入社1年目のひよこ19号こと、母ちゃんです。
3月に入り、本格的に就職活動が始まりましたね。
通勤時にリクルートスーツ姿の学生を見かけることも多くなりました。
就活生の皆さん、ファイト!
そして、私たちが「新人」と名乗れるのもあとわずかとなりました。
先日も同じプロジェクトの先輩に、
「もう新人じゃなくなりますね~どうします~笑」とのんきに話していたところです。
そこで、今回はこの1年を振り返りたいと思います。
この1年をさっと振り返ると、本当に充実していました。
毎日を必死で生きた。そんな感じです。
入社時に比べて、こなせるタスクも増え、先輩に質問する回数・時間も減りました。
プログラミング未経験どころか、パソコン自体あまり得意ではなかった私ですが、
新人研修や日々の業務で、同期そして先輩方に助けられ、今ではSEのはしくれです。
「なんか動かないです。。」と言って先輩の時間を3時間奪い、
システムが上手く動かない原因を一緒に考えてもらったこともありました。
(とってもやさしい先輩なんです。本当にありがとうございました。)
今では、システムが上手く動かない原因をある程度自分で調べられるようになりました。
時間はかかりましたが、資格もなんとか取得することができました。
期待よりも不安の方が大きかった入社時には、思い描けなかった姿です。
そんな私が、毎日業務を行う上で心がけていることがあります。
それは「必死にもがくこと」です。
私がまだ高校生だった頃、初めての授業で先生からこんなことを言われました。
「 必死にもがいていれば、浮き輪をなげてあげる。
もがきもしない人には、なげてあげないよ。」
つまり、自分で頑張りもせずに助けだけを求めても、助けませんよ。
助けてほしければ、まず自分で精一杯努力しなさい。ということです。
必死にもがく、のみ。
そうすれば、きっと誰かが助けてくれます。
この1年も、たくさんの方に手を差しのべていただき、ここまで頑張ることができました。
他力本願な考え方かもしれませんが、1人で頑張るには限界があります。
いつか、自分が誰かを助けられるようになれたらそれでいい、と私は思っています。
できないことも、分からないことも、まだまだたくさんありますが、
これからも必死にもがいて、毎日少しずつ成長していきたい、、成長していきます!
以上、みんなの保護者、母ちゃんでした!
次回は2巡目のあっしーが登場します!お楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿