こんにちは。
本日のブログ担当のひよこ2号です。
新人研修最後の課題、テーマ学習も無事(?)に終わり、配属先での業務をこなす日々です。
私の場合は、最初の1週間はお客様先へ行き、開発環境の構築をしました。
その翌週から開発センターの方で作業を行っています。
さて、その作業なんですが、結構苦戦しています(苦笑
ネットや資料で調べたり、時には先輩の助けを頂き、少しずつ進んでいます。
ここで私が学生時代の時に聞いた言葉を紹介したいと思います。
「プログラムは自分の思った通りに動くとは限らないが、自分が書いた通りにしか動かない。」
上手く動かないのはよくある事ですが、原因は必ず何処かに有ります。
諦めずに一つ一つ確認し、粘り強く調べていく事が重要だと思います。
そして原因が見つかり、修正して上手く動いたときはちょっと感動しますね(笑
学生の皆さんも途中で諦めず、最後まで就職活動や卒業研究を頑張ってくださいねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿