神奈川県生まれ元高校球児のひよこです。
2月に入り、暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続いています。
私自身、通勤の際、家から駅まで自転車を使うのですが、手袋をしていても
手がかじかんでしまうので、早く暖かくなってほしいですね。
さて、今回は業務を行う中で心がけていることについて話そうと思います。
主に、教わることや指示を1回で聞き、同じこと事を聞くことを極力避ける
ということです。
これは、社会人として働くうえで基本であり必要なことだと思います。
配属された当初、私は池袋本社でプログラミングを行っていました。
その仕事の中で、お客様の要望や仕様、自分がわからないことに対する回答を
プロジェクトリーダから電話やメール等で伝えてもらい、
その情報をもとに作業を行うといった感じでした。
そこで聞き漏れがあると、再度電話やメールをしなければなりませんでした。
そういう状況を踏まえ、機会を無駄にしないため、
メモに細かいところまで記載して、聞き漏れがないようにしました。
また、聞き漏れをなくすために内容を早く理解するようにしていました。
その際はその作業のイメージを頭の中で作って挑むことをしていました。
これは、打ち合わせやわからないところを聞く際にも同じです。
こういったことは、ある程度同じプロジェクトにいて、
状況や業務内容を熟知していたら、すんなりできることだと思います。
ちなみこれは社内の情報共有だけではなく、
お客様との打ち合わせ等でも常に意識しています。
このようにどんな状況であれ、実践していくことで、
業務を効率的に行えるのではないかと思います。
以上、元高校球児のひよこでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿