新人ブログを見て下さっている皆さん!
タマゴをお覚えでしょうか?
今年のGWに投稿して以来の新人ブログになります。
自らをタマゴと呼んでいた私も配属されてからそろそろ半年が経ちます。
まだまだわからない事は多々ありますが、
背番号5番のヒヨコとして日々精進の毎日を送っています。
さて、前回のフォ・・・ふぉーすひよこ??からご紹介がありました通り、
私は今、当社の社員旅行(沖縄)を企画させていただいています。
当社ではプロジェクトへの配属とは別にワークグループ"通称“WG”と呼ばれる
会社内での委員会のような機関にそれぞれが属し、
その機関の中で職場をより良い環境にしようという活動が行われています。
そんな数あるWGの中で私が属している機関が、
会社内でのイベントの企画・開催を担当しているWGになります。
具体的に何をしているのか、私が担当している社員旅行を例に説明しますと、
業務の合間をぬって旅行会社へ赴いたり、当日の流れを立案したり、
はたまた旅のしおりを作成したり・・・etc...。
(具体的にと言いつつ簡単な説明になっている点には触れないで下さい。)
日々の業務に加え、こういった作業があるということは確かに大変ですが、
自分の提案した内容で社員の方々が喜んで下さる事を想像すると不思議と力が漲ります。
SEという職種は集中力を要する仕事ではありますが、
人間は集中力を長時間継続させることは難儀なことです。
だからこそ「やる時はやる、ぬく時はぬく」と言った気持ちのON/OFFを明確にする事が、
日々の業務の中で高いパフォーマンスを発揮できる秘訣なのだと私は思います。
そんな皆さんの"OFF"の時間を有意義な時間にしていただきたいと思ったからこそ、
ヒヨコながらも私は社員旅行の担当者に立候補しました。
皆さんも是非、スイッチのON/OFFを意識して何かに打ち込んでみてください。
最後になりますが、風が冷たくなり何かと体調を崩しやすいこの季節、
皆さん体調には十分気をつけて下さいね。
さて、次回の新人ブログでは、我が代のアイドルヒヨコが再びペンを執ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿