会社の備品を買いに行ったところ、領収書に「寺インターナショナル様」と書かれそうになった松田です。
配属されてそろそろ二ヶ月になり、職場にも随分慣れてきました。
プログラムを組んだり、レビューをしたり。マイペースにやらせて頂いております。
さて、仕事をするにあたって、まず大事なのは人間関係だと思います。
職場の人間関係がうまくいかなかったら仕事がうまくいくはずもありません。
私が当社に入った理由としても、アットホームだというのはかなり重要な要素でした。
実際入って、配属されてみたところ、私の周りはとても和やかにやっています。
むしろ和やか過ぎるような気もします。
先日も「その辺よく笑ってるよね」と同期に言われるくらいです。
仕事で集中していて、ふとした拍子に気を抜くと笑いが起こるような、そんな雰囲気です。
(失敗して先輩に頭を抱えさせたりしても笑って許してもらえるのは今だけだとは思いますが)
集中して作業して疲れたところに、一種の清涼剤のような感じになっているので、とても楽しく仕事ができています。
7月になって、他のプロジェクトに行っていた先輩が戻ってきたので、ますます和やかになってしまいました。
和やかでいいなぁ、と思いつつも、笑われてばかりでもどうなんだろう、と思う今日この頃でした。
それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿