こんにちは!ひよこ11号です。
大型連休もあっという間に終わってしまいました。
次の大型連休は6年後だとか。まだまだ先ですね~
今回は社外常駐について少し話したいと思います。
11号も箱入り10号達と同じプロジェクトに参画してましたが、
9月に入り、遅れて11号もプロジェクト移動のため外に出荷されました。
同期では6番目の社外組です。どきどき
11号は今、先輩と一緒に「パートナールーム」というところで作業をしています。
パートナールームには当社と同じように
常駐している会社のSEの方が集まって業務を行ってますが、
特に周りを気にすることもないので、集中して作業に取り組めます。
お客様先といっても、常にお客様の傍!という環境ではないのです。
緊張することもないです。
会社の人や同期と顔を合わせる機会がめっきり減ってしまいましたが、
そのかわり、お客様と関わりながら作業が出来るというのは社外の特権な気がします。
また、他の会社のSEの方と一緒の空間で作業をしているのは、
なんだか不思議な感覚です。
ただ、カードがないと部屋に入れない、印刷も出来ない、パソコンは鍵つきロッカー。
うっかりものの私にとっては、
いつかカードを忘れて部屋から出てしまいそうで、それだけが怖いです。。
社外に行く前は、同期とも離れ離れになってしまう心細さなどはありましたが、
先輩方に色々と教えていただきながら楽しく業務を行ってます。
ので、心細さは全くないです笑 かわいいこと言えなくてごめん笑
でも同期とも、なかなか会えないからこそ会えたときの嬉しさも募るもんですよ♪
早く仕事を覚えて、また多くの人と会って、大きなニワトリになれるように頑張ります!
ではこのへんで~
お次はこちらも社外組、12号です。
テラテクノロジー(株)の新人SEによる、就活生向けのブログです。 新人SEの社会人は、どんな風に過ごしているの? どんなことを考えているの?という疑問に答えるため、 新人研修の様子や感想、配属後の仕事ぶりや、 学生時代との違い等について、語ります。
2009年9月24日木曜日
2009年9月18日金曜日
新規プロジェクト!
こんにちは、ひよこ10号です!
9号には本社4階に箱入りひよこ化している・・・
なんて紹介してもらったので今回は業務のお話を...
今私が所属しているのは大手携帯会社様の音楽配信などを手掛ける、
新規大規模プロジェクトです。
新規プロジェクトということで、まずはシステム作りの最初の段階。
どんなシステムを作るか何度もお客様と打ち合せを行い、要件をまとめていきます。
私は、お客様の要件/要望や打ち合せで話し合われた内容を元に、
システムの画面イメージを作成する、という作業を行っています。
大規模なプロジェクトですので、正直忙しく残業も多くなってしまいます。
ですが、毎日少しずつ着実に形になっていく過程は充実感も味わえます。
このシステムが完成し、皆さんの手に届く日を想像しながら、
ニワトリさん達+ひよこ3匹(5,8号も一緒です。)はこれからも頑張ります!
*システムができるまでの過程を知りたい方は、
新卒採用ページの「SEの仕事って...」をご覧ください。
では今回はここまで。
次回は11号さん、お願いしまーす。
9号には本社4階に箱入りひよこ化している・・・
なんて紹介してもらったので今回は業務のお話を...
今私が所属しているのは大手携帯会社様の音楽配信などを手掛ける、
新規大規模プロジェクトです。
新規プロジェクトということで、まずはシステム作りの最初の段階。
どんなシステムを作るか何度もお客様と打ち合せを行い、要件をまとめていきます。
私は、お客様の要件/要望や打ち合せで話し合われた内容を元に、
システムの画面イメージを作成する、という作業を行っています。
大規模なプロジェクトですので、正直忙しく残業も多くなってしまいます。
ですが、毎日少しずつ着実に形になっていく過程は充実感も味わえます。
このシステムが完成し、皆さんの手に届く日を想像しながら、
ニワトリさん達+ひよこ3匹(5,8号も一緒です。)はこれからも頑張ります!
*システムができるまでの過程を知りたい方は、
新卒採用ページの「SEの仕事って...」をご覧ください。
では今回はここまで。
次回は11号さん、お願いしまーす。
2009年9月10日木曜日
ニワトリSEになるために ~資格取得編~
時間はあるけどお金がない。
お金はあるけど時間がない。
学生から社会人になって感性が変化してきたひよこ9号です。
私ひよこ9号は疲れやすい性質なのか、
社会人になってから平日のすごし方としては、
日中は業務をこなし,
夜は自宅で睡眠をとるという状態の繰り返しとなっています。
おかげさまで最近、9号の口座にて今年初の積雪を観測いたしました。
ということで急な振りですが、
今週の9号は口座の積雪深記録を更新するのに
有利な資格取得についてお話いたします。
当社では資格を取ることによって報奨金がいただけたり、
毎月のお給料に金額が加算されたりするようになっています。
しかし一方で「資格勉強する時間なんてないんじゃないの?」という
方のために勉強時間の確保の仕方について語りたいと思います。
平日の9号の資格勉強の時間ですが、
毎日30分早めの出社を目指して自宅を出て、
電車の中で勉強します。
そして会社先の近くにあるカフェで30分くらい勉強して出社します。
それを毎日続けることで遅刻防止にもなり一石二鳥です!
⇒注:決してひよこ9号に石を投げたりはしないでください。
また、当社では毎年国家試験日が近くなると情報処理勉強会が開催されます。
月に1回のペースで開催され、1回の開催時間は約1時間半です。
そこではハイレベルなニワトリ先輩方に自由に質問をすることができたり、
同期のひよこ社員の間で刺激しあったりすることができるため
非常に勉強がはかどります。
9号以外の社員の中には平日はあまり勉強をせずに
休日に集中して資格勉強を進める方もいたり、
出勤の昼休みや夕方休みを利用してi-Studyで勉強をしている方もいます。
(※i-Study:Webで資格勉強や模擬試験を体験することができるアプリケーション。
利用料金は会社負担です。)
皆自分なりの勉強スケジュールを立てて勉強をしている方が多く
尊敬できるニワトリ先輩SEがいるため普段からお手本とさせてもらっています。
でも9号の資格勉強時間はやっぱり平日の朝に限ります。
金曜日の夜に同期のひよこと飲んだり、休日に遊びや趣味に没頭するためです!
では来週からは本社4Fで箱入りひよこ化してる10号の再登場です。
お楽しみに。
⇒7号へ:フリを復活させてしまった。すまん。
お金はあるけど時間がない。
学生から社会人になって感性が変化してきたひよこ9号です。
私ひよこ9号は疲れやすい性質なのか、
社会人になってから平日のすごし方としては、
日中は業務をこなし,
夜は自宅で睡眠をとるという状態の繰り返しとなっています。
おかげさまで最近、9号の口座にて今年初の積雪を観測いたしました。
ということで急な振りですが、
今週の9号は口座の積雪深記録を更新するのに
有利な資格取得についてお話いたします。
当社では資格を取ることによって報奨金がいただけたり、
毎月のお給料に金額が加算されたりするようになっています。
しかし一方で「資格勉強する時間なんてないんじゃないの?」という
方のために勉強時間の確保の仕方について語りたいと思います。
平日の9号の資格勉強の時間ですが、
毎日30分早めの出社を目指して自宅を出て、
電車の中で勉強します。
そして会社先の近くにあるカフェで30分くらい勉強して出社します。
それを毎日続けることで遅刻防止にもなり一石二鳥です!
⇒注:決してひよこ9号に石を投げたりはしないでください。
また、当社では毎年国家試験日が近くなると情報処理勉強会が開催されます。
月に1回のペースで開催され、1回の開催時間は約1時間半です。
そこではハイレベルなニワトリ先輩方に自由に質問をすることができたり、
同期のひよこ社員の間で刺激しあったりすることができるため
非常に勉強がはかどります。
9号以外の社員の中には平日はあまり勉強をせずに
休日に集中して資格勉強を進める方もいたり、
出勤の昼休みや夕方休みを利用してi-Studyで勉強をしている方もいます。
(※i-Study:Webで資格勉強や模擬試験を体験することができるアプリケーション。
利用料金は会社負担です。)
皆自分なりの勉強スケジュールを立てて勉強をしている方が多く
尊敬できるニワトリ先輩SEがいるため普段からお手本とさせてもらっています。
でも9号の資格勉強時間はやっぱり平日の朝に限ります。
金曜日の夜に同期のひよこと飲んだり、休日に遊びや趣味に没頭するためです!
では来週からは本社4Fで箱入りひよこ化してる10号の再登場です。
お楽しみに。
⇒7号へ:フリを復活させてしまった。すまん。
2009年9月4日金曜日
社内イベントのBBQ
夏真っ盛り、勢いで頭をボウズにしたひよこ8号です。
今回は社内イベントの話をしようと思います。
というのも、つい最近社内イベントのBBQに参加してきた
からです!
当社のBBQは家族の参加等もOKで今回集まった人数は
社員さん、家族、内定者等含めて総勢40人程となりました。
そして多摩テックで昼から飲めや食えやの大騒ぎ!
(節度はちゃんと守ってますよ)
自分はボウズ頭のせいか色々と絡まれて普段話せない
先輩社員さん達とも話せました。
やっぱりたまには大勢で騒ぐのも良いですね。
普段は休日出無精なひよこ8号でした。
それではまた~
今回は社内イベントの話をしようと思います。
というのも、つい最近社内イベントのBBQに参加してきた
からです!
当社のBBQは家族の参加等もOKで今回集まった人数は
社員さん、家族、内定者等含めて総勢40人程となりました。
そして多摩テックで昼から飲めや食えやの大騒ぎ!
(節度はちゃんと守ってますよ)
自分はボウズ頭のせいか色々と絡まれて普段話せない
先輩社員さん達とも話せました。
やっぱりたまには大勢で騒ぐのも良いですね。
普段は休日出無精なひよこ8号でした。
それではまた~
登録:
投稿 (Atom)