2009年2月26日木曜日

ありがとう…。

こんにちは~!
またまた前回のひよこに前フリされちゃいました”バスケと地元が大好きな、お母さんにはちょっと厳しい(?)ひよこ”です!!

前フリとかもういいかげんいらないから!!
他のひよこはもうやってないでしょ、バッシュひよこ!(怒)
悔しいから次のひよこに前フリしちゃおうかな!!

本題に入ろうと思いますが、いじってあげないとかわいそうだからちょっとだけ…。

私は新潟出身なのですが、地元大好きです!!
なぜ??と聞かれてすぐ答えが出てきませんが、とりあえず好きです。
(新潟出身で東京在住の方なら絶対分かってくれると信じてます。)
関東ほど混雑してないし、かと言って田舎でもない。
なんと言っても米、おいしいですしね♪
とっても住みやすい環境なんですよ☆

自分の場合は仲のいい友達が地元にいる、おいしいラーメン屋が多い、
大好きな犬が実家にいるから、も大きな理由ですね!

魅力を全然伝えられてないですが、本題に入ります。

今回は同期でスノーボードに行った時のお話をしようかなと思います。

21、22日と同期で福島に1泊2日のスノーボード旅行に行きました!
新潟出身とあって、経験したことはありましたが、この過去2年は滑りに行っておらず、
期待と不安でいっぱいでした。
ですが、やっぱり体は覚えているものですね。
すぐに感覚を思い出し、滑れるようになりました。
未経験者の同期もいましたが、2日目は慣れてきたのか、リフトに乗って滑れるようになっていました。
同期でまた素敵な思い出ができましたね♪

しかし、ボードに行く数日前にちょっとした出来事がありました。
バッシュひよことご飯を食べに行ったときの話です。
私はボード用品を実家から送ってもらおうと母親と電話をしていました。
ごくごく普通の会話でした。
それが私の同期には冷たいと写ってしまったのでしょうね。
親との電話なんて、人前だと誰もが強がっちゃうのかなぁ。

でもよく考えると自分がここまで成長できて、
社会人として自立できたのは親が今まで支えてくれたからなんだなぁって思います。
炊事、洗濯に、掃除、余った時間はさらに仕事するなんてとても大変なことだなぁって。
当たり前すぎて分からなかったことも、近くにいるときは全然気付かないことも、
遠くに離れると親の凄さや大変さを実感します。

それを思えば今日も頑張れるかな!!

一緒に暮らしている方も、自立して一人暮らしをされている方もたまには
親のありがたみを感じて「ありがとう」と感謝しましょうね!!

話がまとまっていませんが、今週のブログこれでおしまい。
バスケと地元が大好きな、親にはとっても優しい(?)ひよこがお届けしました。

次週は”あれ、最近細くなった!?お肉は絶対禁止ひよこ”がお送りします。
お楽しみに♪



2009年2月19日木曜日

春!?

こんにちは~。
ついに鼻がむずむずする季節がやってきてしまいましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

2年前、私も鼻水と戦いながら就職活動していた記憶があります。
花粉まっただなかの外出は、花粉症の方には大変だと思いますが、
頑張って自分に合う会社を見つけましょう。


先週の土曜日暖かかったですね。花粉が舞ったことでしょう。
ふと妹が窓から入ってきた風に「あぁ。春のにおいがする~」
春のにおいぃぃ!?
私からすれば、スギ花粉でうっすら黄色がかった風にしか見えませんけど。。。

というほほえましいエピソードは置いといて。
そんな花粉が大量に飛んでいたであろうこの前の週末に、
鼻がぐずぐずさせながら、バッシュをさがしに出かけました。

バッシュをはいて元気に走り回っていたのも10年以上前の話ですが、
やっぱり見ているとやりたくなってしまうんですねぇ。
が、まず1つ目の難関

 バッシュってどこで売ってるの?

前は某家電量販店で買ったのですが、今はランニングブームのため(?)、
扱っているのは、ほぼランニングシューズなんですね。
某同期に「これがイイよ」と聞いたメーカーのバッシュが、まーないない。
靴屋、スポーツショップを出たり入ったりを繰り返し・・・
やっと取り扱い店を見つけたところで2つ目の難関

 サイズがない!

安いのを見つけた!!と思ったらサイズが25cm以上しかなかったり、
「メンズなのでこれより小さいサイズは・・・」と言われたり。
最悪ジュニア用かぁ。と若干自分の足のサイズがもう少し大きければと思いつつ。

そんなこんなで、やっと23.5cmのバッシュを発見。
無事買うことができました。
それでも若干大きかったですけど。

おかげで(?)、くしゃみは出るわ、鼻水は出てくるわ、
散々なめにあいましたがこれで準備は万端です!!!
あとは体が動くかですね。
花粉に負けず頑張りましょう。

では、次回は・・・
バスケと地元が大好きな、お母さんにはちょっと厳しい(?)ひよこがお送りします。



2009年2月5日木曜日

社会人になると太る??

こんにちは、新年が明けて早一ヶ月が過ぎてしまいましたね。時間の経過って早い・・・と思うのは私だけ?社会人になってからは毎日過ぎていくのが早いんです。
「ああ、こうしていつの間にか年をとっていくのね。」としみじみ思う今日この頃。
哀愁と刹那が漂っています。

そうそう、社会人になってから変わったことがあります。
それは、私のお腹周り・・・かなり太ったんです。
帰宅してお風呂に入るとき鏡で確認するのですが、一体どうしてくれようかこのお肉たちを。
でも、社会人になると、大抵の人が太りますよね。
理由はデスク作業が多くて体を動かさないからとのこと。皆さんご存知かもしれません。
私の仕事も体を動かすようなものではないので、だから太ったんだな。

「でもメタボは嫌!」と切なる思いを抱きながら、仕事が早く終わったときや休みの日はジムに通うようにしています。それとか、通勤中はエスカレーターじゃなくて階段を使うとか。
仕事も忙しいときは忙しいのですが、落ち着いたときには仕事が終わったあとジムに行けちゃうくらい早く帰れるときもある。いいことですよね。
で、最近はわりと早く帰れていたのでそのような日は決まってジムに行ってました。

結果気付いたこと、体脂肪は減っているのに体重は減らない・・・むしろ増えている、何故?
で、ジムのお姉さんに聞いてみたところ、
「筋肉がつくと、脂肪より筋肉の方が重いので体重も増えます。」
・・・なるほど、聞いたことあるわと思いつつ、私が目指すところは体重を減らすことなのに、このままじゃマッスルになっちゃうよ。
「マッスルは嫌!」とわりとショックを受けている私にお姉さんもう一言。
「前から思っていましたけど、結構筋肉質ですよねー。」
・・・まあいいけど、一体どこを見てそう思ったの?まさかこのたくましい二の腕?
というか、ジム行くとき露出している部分は腕くらいしかないし。
その日は何か腑に落ちなくて、浮かれない顔して帰った気がします。
二の腕・・・しぶとく太いままなんですよね。

まあ、筋肉は脂肪をもやしてくれるので、筋肉がつけば太りにくく痩せやすい体質になるそうで。
一日も早く筋肉が脂肪を燃やして体重も減らしてくれる日がくることを祈りながら、体を鍛えています。

皆さんも社会人になったらメタボ(運動不足?)には気をつけて下さい~