はじめまして、ひよこの七号です。
新人研修いよいよ終わるので複雑な気持ちです。
2ヶ月間の研修期間中は、大変なことも面白かったこともたくさんありました。
2ヶ月前にはまだ素人だった自分と比べてみると、
今は信じられないほど成長したことが実感できます。
(すいません、自己満足にすぎないですね)
いよいよ6月から研修が終わり、実際の仕事が始まります。
今まで勉強した知識が、本当に仕事に生かせるか不安な気持ちでいっぱいです。
とりあえず、日々精進という気持ちを忘れず、
前向きに一歩一歩頑張って行きたいと思います。
テラテクノロジー(株)の新人SEによる、就活生向けのブログです。 新人SEの社会人は、どんな風に過ごしているの? どんなことを考えているの?という疑問に答えるため、 新人研修の様子や感想、配属後の仕事ぶりや、 学生時代との違い等について、語ります。
2007年5月25日金曜日
集合研修カウントダウン
はじめまして。
今年度新人唯一のスモーカーのひよこ6号です。
先日、6月以降の配属先が決定し集合研修もいよいよ終わりが近づいてきました。
6月から勤務先はどこなのか、また自分が配属先でどこまでやれるのか、
不安でもあり楽しみでもあります。
でもその前に問題なのが現在進行中のテーマ学習。
Javaという言語でプログラム作成中ですが、
最終的に1つのものを動かすために新人全員でたくさんのプログラムを作っています。
そのため、自分以外の人が作成したプログラムもある程度把握しておかないと
進まないことがあり、チームでの開発の難しさを体感しています。
残り1週間でほんとに完成できるのか全然予想できませんが
自分にできることを精一杯やっていこうと思います。
ではでは。
今年度新人唯一のスモーカーのひよこ6号です。
先日、6月以降の配属先が決定し集合研修もいよいよ終わりが近づいてきました。
6月から勤務先はどこなのか、また自分が配属先でどこまでやれるのか、
不安でもあり楽しみでもあります。
でもその前に問題なのが現在進行中のテーマ学習。
Javaという言語でプログラム作成中ですが、
最終的に1つのものを動かすために新人全員でたくさんのプログラムを作っています。
そのため、自分以外の人が作成したプログラムもある程度把握しておかないと
進まないことがあり、チームでの開発の難しさを体感しています。
残り1週間でほんとに完成できるのか全然予想できませんが
自分にできることを精一杯やっていこうと思います。
ではでは。
2007年5月19日土曜日
2007年5月10日木曜日
ルールとビジネスマナーを守る
こんにちは。ひよこ4号です。
社会に出て、やはりルールとマナーを守ることが大切だと実感しました。
この間会社の上司から話があって、一緒に会議室に入りました。
意識せずにあるいすに座ったとたん、
自分が座った席はお客様の席だと上司の方に注意されました。
本当はビジネスマナー研修でこのようなことは勉強しましたが、
お客様がいないときは大丈夫だと認識不足でついミスをしてしまったのです。
このようなことから、普段からルールとビジネスマナーをしっかり守らなければいけない
と再認識しました。
社会に出て、やはりルールとマナーを守ることが大切だと実感しました。
社会に出て、やはりルールとマナーを守ることが大切だと実感しました。
この間会社の上司から話があって、一緒に会議室に入りました。
意識せずにあるいすに座ったとたん、
自分が座った席はお客様の席だと上司の方に注意されました。
本当はビジネスマナー研修でこのようなことは勉強しましたが、
お客様がいないときは大丈夫だと認識不足でついミスをしてしまったのです。
このようなことから、普段からルールとビジネスマナーをしっかり守らなければいけない
と再認識しました。
社会に出て、やはりルールとマナーを守ることが大切だと実感しました。